アニトレ地方は、雨風がすごかったけど、積雪はありませんでした。
昨夜は、遅い時間まで、ミシンミシンだったので…

可愛い応援団も私の隣で爆睡。
999円のマルチカバーが案外人気で、アナトレ率が高いです。 笑
今日も…

ぐーすかぴ~のふたり。
私は、その隣で、ミシンミシン!! って、ガンガン縫っていたのですが、
キーキーだか、ギコギコだか変な音がし始めたと思ったら、突然停止した
ロックミシン。 糸調子? と思い、外してみたけど、全く動かず…
販売元に電話したら、油を点して下さいとのこと。
ロックミシンは複雑なので、ミシンの修理やさんに持ち込んだら、
分解しないと分からないけど、ギアが壊れてるか、内部の問題だと…
修理には、1週間前後、修理代は、1万円を超えるかも知れないそうです。
販売元の保証期間は、本体は1年、部品などは2年、そして、お店独自の
保証期間が5年あるので、改めて電話をかけて相談したところ…
「 本体が壊れる事は、そんなにないんですいけどね~
修理やさんに持って行ったら、故障と言われる事が多いんですよ~
とりあえず、油を点して下さい。
保証期間が5年というのは、お店独自の保証なので、部品交換代や、
ミシンの往復送料はお客様持ちなので、1万円ほどかかります。 」
ちょっと感じの悪い応対でした。
お店のおじさんが油を点してくれたけど治らず…
急ぎの物があるから、なるべく早く修理して欲しいとお願いすると、
デモで使っていたという同じ型のミシンを安く譲ってくれました。
25年2月末に購入してからヘビロテだった私のロックミシンより、
使われた回数も少ないだろうし、ちゃんと整備してあるから大丈夫だし…
実際使わせてくれて、私の物よりスムーズに動いたし…
何かあったら持って来て。 というおじさんの優しさも嬉しかったです。
ネット販売は便利だけど、やっぱり、実際にお店で買って、何かあったら
修理に持ち込める方がいいんだな~って思いました。
さぁ、明日からもまた頑張るぞ~!!