午後には、15度になるくらい暖かいアニトレ地方。
メダカって、寒いと冬眠するって、御存じ?
昨年、メダカを飼い始め、外で飼う方が長生きするというので、
大きい子達、約30匹を外で、秋に生まれた小さい子30匹を、
家の中で育てています。
小さい子達は、ずーっと動き通しで、餌をあげれば食べるけど、
外の子は、ホテイソウの下で、じーっとしています。
久しぶりに暖かかったので、日向に出したら動いていたけど、
餌は食べませんでした。
飼ってみてわかる事、小さなメダカもそうだけど、ワンコなら
本当に沢山の初めての事に驚きます。
パピーが、どんどん出来る事が増えていくこと。。。
若い子達のパワーと限りない可能性。。。
シニアとの駆け引きしながらの愛おしい時間。。。

どてちんに行って来たぜ~ by トレ
降ろす前からバタバタしていたトレ。
降ろしてすぐに、うんPして、お水を飲んで、シッコもしながら、
大好きなどてちんで、とことこ歩きます。

平日なのに、いつもより人が多かったけど、ここ最近のお気に入りの場所で、
のんびり遊べました。


兄ちゃん、ボール持って来たわよ~ by アナ

しばらく伏せていたトレですが~

あらよっと!! 踏ん張りがきくからか、久しぶりに自分で立ったトレ。
自分で立てるのぉ~ by アナ

お水だって、しっかり立って飲むぜ~ by トレ

アナが、ボールをレトリーブしてくると、お迎えに行き~

アナが持って来たぜ~ って、一緒に報告にくるトレ。

さすが、オレ様なんだぜ~ by トレ

トレが動けると嬉しいアナ。

一緒が嬉しいね♪

トレが疲れないように、約30分ちょっとしかいなかったけれど、
どてちんでパワーをもらったトレは、帰宅後、いろいろ食べました。
10時位には、いろいろプレゼンしたのに、ビスケットとジャーキーしか
食べず、なんとか薬を飲ませられたから良かったけど…
16時過ぎに、どてちんから帰って、体を拭いてからは、dbfの缶詰、茹でキャベツ、
茹でたタラ、ご飯、ササミのジュレなどなど…
18時過ぎにシッコして、19時位にも、同じような物を食べました。
私がお風呂の間だったので、「 すげぇ~食べたぞ 」って、オヤジ。

私達がご飯の時も、催促したので、起こしてあげると、しっかり立って食べたトレ。
薬も、ブロッコリーやサーモンの刺身に混ぜて、オヤジがあげたらばくばく…
夕方もそうですが、私よりオヤジからの方が食べてくれるので、食事係はオヤジ。
食べてうんPしてれば大丈夫!!が、オヤジの手から伝わるのかな? 爆
久しぶりに病院に行かなかった本日、トレが元気に過ごせて、ほっっ。
明日も元気に過ごせますように~